この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

そこからどいて。

2016年03月25日

新聞読めません。
広告見たい・・・

今日は ひじき達ヒジキーズ3匹連れてフィラリアの薬と狂犬病予防注射に行ってきます。

この人もヒジキーズの一員ですが、
猫なのでお留守番です。  

Posted by ひじきです。 at 09:08Comments(0)季節の風物詩

2016年03月23日

観察している牧公民館の桜。

真ん丸プックリだったのがくびれが出来て軸が伸びてきた。

花びらも見えてきた。
まだ、固く結んでいるけど解れるのはいつかなぁ

今週中には咲く!

・・・・と思う

咲くまでがワクワクするんです、私。  

Posted by ひじきです。 at 17:23Comments(2)季節の風物詩

明日待ってるよ

2016年02月12日

嬉しくて泣ける・・ククク
可愛い孫の手

バレンタインデーのチョコをママと作ったそうな(〃∇〃)

明日持ってきてくれるらしい。
楽しみ~

手先が器用になってきて出きることが増えてきた。嬉しい
  

Posted by ひじきです。 at 21:04Comments(0)季節の風物詩

採れとれキャベツ

2015年11月03日

今日は地元の文化祭が行われました。

私のお目当ては営農組合さんのキャベツとブロッコリーを買うこと。

ここの野菜たちは、め〰っちゃうまい、おいしい。
私たちと同じ空気を吸って水を飲んでイキイキしてて元気が伝わってくる。

黄瀬営農組合さんの野菜ほんまにおいしい。

隣の畑から直で運ばれてきたキャベツとブロッコリーをお買い上げ

大人の頭よりデカク、中身もず〰〰〰っしり重い
巻きも固い

色々使えそう
食べるの楽しみ~


まず、まるごとかぶり付きたい。
  

Posted by ひじきです。 at 16:38Comments(0)季節の風物詩

花は遅かった

2015年04月29日

浸けたかったな、八重桜の塩漬け。

花の摘み頃すぎてしもた。

桜といえばソメイヨシノ、しかし
料理に使うなら八重桜なんだそうです。

さてさて、おもいついたのが遅かった(泣)
八重桜の塩漬けをしようと満開の桜に手を伸ばしたらば、チラチラと散ってゆきました。

また来年挑戦します(覚えていたら)

まだ開ききっていない五分咲きがいいんだって。


  

Posted by ひじきです。 at 00:05Comments(0)季節の風物詩